徒然なるモノクロ第2幕

主にカードゲーム関連の日記です。公序良俗に反したコメント(誹謗中傷、プライバシーの侵害等)は一切禁止といたし、反したコメントは全て削除いさせていただきます。 また、あまりに公序良俗に反する場合は然るべき法的対応を取ることがあります。Chromeによる閲覧を想定していますので他のブラウザの場合多少不具合が生じる可能性があります。ご了承ください。

主にカードゲーム関連の日記です。
公序良俗に反したコメント(誹謗中傷、プライバシーの侵害等)は一切禁止といたし、
反したコメントは全て削除いさせていただきます。
また、あまりに公序良俗に反する場合は然るべき法的対応を取ることがあります。
Chromeによる閲覧を想定していますので他のブラウザの場合多少不具合が生じる可能性があります。
ご了承ください。

昨日は昨日でよかったんじゃないんですか

まあ、まず昨日のミルキィなんですが、
面白さ、もといシュールさで言ったら今までの話で1番なんじゃないんですかね。
いろいろ突っ込みどころが多く見ていて楽しかったので、
もう一度録画なりtvkでの放映なり見直してみようかと思います。

f:id:sanuwiz:20101113022032g:imagef:id:sanuwiz:20101113022031g:image
f:id:sanuwiz:20101113022029g:imagef:id:sanuwiz:20101113022028g:image

ヴァイスシュヴァルツ
1枚目:81 2枚目:86
1枚目は1コストと自分の舞台のネコアルク1枚を控え室において、
前列のキャラを1枚選びパワーを−3000の効果で、
2枚目は控え室に送られる時に1コスト使用でレベル置場のカードを取り替える能力です。

1枚目は自分の舞台のキャラをコストにする分、−3000とかなり大きいですね。
ただ、コストが重い分序盤にはちょっと使いづらいですね
後述するネコアルクの効果も考えると計2コスト使用ですので、
使い道があるとするならば、効果を同時に使っていくほどのコストの余裕があるときか、
経験の関係上どうしてもレベル置き場をいじらねばならない、
あるいはどうしても戦闘で倒したい、というときでしょうね。
ですので、序盤と言うよりもむしろ中盤以降で力を発揮するのではないでしょうか。
とはいえ、気をつけて使わないと手札やコストの消費が厳しくなるので注意が必要ですね。

2枚目は経験を使う上でこういうレベル置き場を操作できるカードは必須と言っていいでしょうね。
パワーこそ前線で戦わすにはやや心もとないですが、序盤はそれなりにアタッカーとして
運用できますし、中盤以降はメカヒスイとのコンボ等レベル置き場操作として活躍できるので
総じて全レベルにおいて腐りにくいのはいいですね
レベル操作ということだけでいえば監視役 夏目の方が、
出たときに入れ替えられるという面で優れているでしょうけど、
こちらもこちらでなかなかかと思います。

ヴィクトリースパーク
1枚目:80 2枚目:84 
1枚目は、エントリースパークで、自分の1番上の山札を控え室に置き、
そのカードと同じレベルのベンチにいる《ギャグ》1枚につき、あなたは1枚引き、
3枚以上引いたら、このカードをリタイヤ置場に置く効果で、
2枚目は、手札が相手より多いなら、多い手札1枚文、攻撃力が+1000です。

1枚目はみつどもえによくいるデッキトップを落として発動する効果ですね
「引いてもよい」でなく「引く」ですから強制的であるので、うっかり落ちたキャラと
同レベルの《ギャグ》のキャラが3枚いると3ドローこそできても1点食らいますし、
ベンチのレベルが同じだと逆に落ちたキャラのレベルとベンチのキャラのレベルが
合致しないので効果が使えないということもあります。
ですから、うまく使うのであればなるべくベンチの《ギャグ》のキャラのレベルは
散らばらせた方がいいですね。
うまく運用すればドローソースとしては優秀だと思います。

2枚目はドローソースなりハンデスなり使えば、かなりの攻撃力が期待できますね。
そうでなくとも普通にアタッカーとしてはまあまあです。
このゲームのハンド制限が5枚ということを考えると、ドローソースを使ったり
してハンドを5枚に保つようにしつつ、相手の手札を枯渇させるのが理想でしょうね
今後このタイトルにハンデスカードが出るかどうかはわかりませんが。
ドローソースとしては1枚目のカード等あるのでそちらでハンドを安定させるといいでしょうね。